←表紙へ戻る


R31 SKYLINE 4Doorめちゃヒイキサイト!
mizusibuki.gif
7thSKYLINE MAGAZINE」9777日創刊の7代目スカイライン専門ページ。
www.car.magazine


〜も く じ〜
7thスカイライン年表 愛車プロフィール00.11.03
1985年の7代目スカイライン誕生〜モデルチェンジまでの歴史。 当HPの編集長の愛車紹介。“R31 SKYLINE 4Doorめちゃヒイキサイト”のコピーからも分かるようにその愛車は…
7thスカイラインに関連する情報02.04.04 NISSAN MACHINE PASSAGE05.05.12
7代目スカイラインにまつわる豆情報あれこれ。 編集長の愛車、 NISSAN_MACHINE_PASSAGEの紹介。言わば愛車紹介ページのNO2です。お暇な方に。
チョロQページ020903 企画もっとMACHINE PASSAGE化計画NEW01.07.08
7thスカイラインのチョロQを集めてみたページ
7thプラモデルNEW010513 7thスカイライン全グレード紹介(マニア向け)99523
7thスカイラインのプラモデル情報。 恐ろしい程にグレードが存在した7thスカイライン。そのグレードをボディバリエーションごとにまとめてみました。
トラブル日記 01.01.15 スペック紹介(マニア向け)
編集長の経験した7tスカイラインに起こったトラブルの数々。 7thスカイラインのスペック。しかし2ドアのみで制作頓挫。
「プリンス&スカイラインミュージアム」 05.05.01 エンジン (マニア向け)
長野県岡谷市にあるスカイラインミュージアムの紹介. 7thスカイラインに搭載されたエンジンのバリエーションを一挙公開。
試乗レポート 971210 燃費報告(マニア向け) 01.03.27
実際に7thに乗って感じた感想など。 後期4Doorツインカムターボを元に燃費を計測してみました。その報告。
R31全国ミーティング報告 メンテナンス
毎年、夏に行われている全国各地から7thの集合する大イベントの様子を紹介。 7thスカイラインのメンテナンスに役立つ?情報。
7thTVCMNEW01.04.04 読者コーナー9867
1985〜89年頃にTVで流れたコマーシャルの紹介 読者の皆さんから届いたメールですが反響が少なく98年以来中断しました。が、是非載せて欲しいという事でしたらお載せします。
7th出演「刑事ドラマ」NEW01.05.13 編集後記 時々更新
7thスカイラインがレギュラー出演していた80年代後半の刑事ドラマを紹介。 どんな雑誌にも編集後記といったコーナーがあるので、つけてみたこのコーナー。編集長が言いたい事を適当に書いて適当な時に更新しています。
リンク集 050501
7thスカイラインに関係したページのリンク集。

マニア向け…7thSKYLINEをとことん知り尽くしたいマニア向けのページ(7thマニア以外の方が見ても多分、面白くありません。)


何故、4ドアなのか?
箱スカの時代から、スカイラインといえば4ドア、そしてシルバーだった。

2005・05・12最終更新
97.7.7初版.97.12.122版.00.12.28第3版作成

NEWS

超ショック!2003年12月6日 車上荒らしにガラスを割られてパソコンを盗られるという、あまりにもショッキングな出来事にHPの更新を中止しておりましたが、そのパソコンが再び帰ってきて復活しました。

借りていたDreamNet☆がサーバー業務を停止したため、見られないページがありご迷惑おかけします。

03.09.13〜14 第6回R31全国ミーティング無事終了。詳しくはこちら
03.09.14 修理していたMyCAR復活!!
03.08.03 サーバートラブルの為、HP見られなくなりました。
03.06.29
超ショック!MyCARオーバーヒートでエンジンブローしエンジン載せ替えに
(悲)
03.04.20 長野県岡谷市プリンス&スカイラインミュージアム本年も開館

02.09.07〜08 今年もR31全国ミーティング開催。その様子はこちら
02.09.04 世界でただ一台!純銀シルバー製のメタルチョロQ完成
詳しくはチョロQページ
02.04.21(日)長野県岡谷市プリンス&スカイラインミュージアム開館
01.12.07 この数週間、コンピューターウイルスが急速に拡がっています。
皆さんもウイルスチェックをしましょう。

01.8.4〜5
R31全国ミーティング大盛り上がりのまま今年も終了。詳しくはこちら
01.07.317thR31の日独自ドメイン「7th-skyline.com」取得しました!

01.06.18ショック!V35スカイライン登場。スカイラインの歴史に幕(と私は思う)
01.06.01茨城県水海道市にプリンス&スカイラインミュージアム2号館開館
01.04.22長野県岡谷市プリンス&スカイラインミュージアム開館
01.04.01ショック!カーグラTV(テレビ朝日系)最終回
(←01年秋TV朝日以外では放送再開との話も・・・)
01.01.01
祝!21世紀。(31世紀ならもっとよかった。)

HP「模型最前線」の管理人様から”マシーンパサージュ”そっくりなプラモデルの画像頂きました。
良い出来です。詳しくは新設7thプラモデルのページで。
パソコン不調のためメールを頂いても、返事をすぐに送れません。
あらかじめご了承下さい。
00/7/17

「このホームページについて」

歴代スカイラインの中にあって、何故か話題となることの少ない7代目スカイライン(通称:セブンス・R31)ですが、あえてその7代目のスカイラインのページをつくってみました。

その見かけは、ドラマ「西部警察」や、レーシングカー「スカイラインシルエット」でおなじみの、あの赤と黒のツートンのスカイラインと似ているためによく間違えられますが、あちらはR30型。ここで言うR31型の7thスカイラインよりもひとかた古い6代目のスカイラインなのです。お間違えなく。

デビュー当時は、走りのイメージを捨てて豪華さを追求し高級車を目指した為に、トヨタのマークUのような姿になってしまい「史上最悪のスカイライン」等という陰口を叩かれた7thスカイラインですが、販売台数比率的にはR32型を上回る成績を残し、結構世の中に出まわったようです。 そのため、今でも大事に乗っておられる方や、昔は乗っていたという方も多いのではないでしょうか。そのような皆様からのご意見もいただけたら幸いです。

 ◎◎ここで、よく似ていると言われる6代目と7代目のスカイラインを比較してみましょう。◎◎

写真1(写真は西部警察で使われていたマシーンRS−1)

写真2(写真は後期型4ドアハードトップ)

6代目・R30スカイライン(ニューマンスカイライン)
19811985

7代目・R31スカイライン(7thスカイライン)
19851989

イメージキャラクター:ポール・ニューマン

イメージキャラクター:岩城 滉一

R30とR31の違いが分かっていただけたでしょうか? (これを読んでも違いが分からないという意見続出。かたちが似ているだけでボディサイズ・エンジン・内装など全く別物です。皆さん間違えないでください。)

R30後期型、通称・鉄仮面とR31 2ドアクーペGTS。確かによく似ています。)

メールは下記へ


1988 R31 4HT GT PASSAGE TWINCAM 24V TURBO
動作確認:マイクロソフトインターネットエクスプローラー6.0


◎◎7thSKYLINE MAGAZINE◎◎

since1997


ここをクリックしてください。